『ポケモンLEGENDS Z-A(ポケモンZA)』ゲーム序盤の重要な決断のひとつが、最初のパートナーとなる「御三家ポケモン」の選択です。
今回登場するのは、ちょっと意外な顔ぶれ――チコリータ、ポカブ、ワニノコの3匹。それぞれがメガシンカに対応しており、過去作とは異なる能力や特徴を持っています。選ぶポケモン次第で、冒険の進め方やバトルの難易度が大きく変わることも。
この記事では、御三家それぞれの進化形態や性能を比較しながら、どのポケモンを選ぶと満足度が高いのかを詳しく解説します。ストーリー重視の方も、バトルガチ勢も、そして「見た目重視で選びたい!」という方も、自分に合った相棒を見つけましょう。
ポケモンZA|御三家最強は誰?メガシンカ込みの性能ランキング【完全版】
御三家それぞれの進化後およびメガシンカ後の性能まで含めて徹底比較し、総合的におすすめできる順にランキング形式で紹介します。種族値や技の強さ、実戦での使いやすさなど、幅広い視点から評価しました。
第1位:ワニノコ(オーダイル)|高火力&安定の万能アタッカー
ランキングトップに輝いたのは、みずタイプのワニノコ(オーダイル)。ストーリー攻略・対戦の両方で優秀な性能を持ち、メガ進化後の「みず/ドラゴン」タイプも高く評価されています。
| 形態 | タイプ | 合計種族値 | 注目ポイント |
|---|---|---|---|
| オーダイル(通常) | みず | 530 | 攻撃105・防御100の安定構成 |
| メガオーダイル | みず/ドラゴン | 630(予想) | 攻撃160+りゅうのまいで抜群の突破力 |
特に「りゅうのまい」からの「アクアブレイク」は破壊力抜群で、1匹でバトルを制圧することも可能。ストーリーの相棒にも、ガチバトル用にも最適なポケモンです。
第2位:ポカブ(エンブオー)|中盤で輝く爆発力重視の両刀型
2位にランクインしたのは、序盤から火力で押し切れるポカブ(エンブオー)。物理・特殊の両方に対応できる「両刀アタッカー」として、安定感と爆発力のバランスが優れています。
| 形態 | タイプ | 合計種族値 | 注目ポイント |
|---|---|---|---|
| エンブオー(通常) | ほのお/かくとう | 528 | 攻撃123・特攻100で多彩な攻撃型 |
| メガエンブオー | ほのお/はがね(予想) | 628(予想) | 耐性強化+両刀火力アップ |
「フレアドライブ」「きあいだま」といった技を駆使し、テンポよくバトルを進めたいプレイヤーに向いています。特に短期決戦型やジムリーダー戦でその強さを実感できます。
第3位:チコリータ(メガニウム)|サポート重視の鉄壁耐久型
最下位とはいえ侮れないのがチコリータ(メガニウム)。序盤は不利な場面もありますが、最終進化後のメガメガニウムはサポートに特化した耐久型として真価を発揮します。
| 形態 | タイプ | 合計種族値 | 注目ポイント |
|---|---|---|---|
| メガニウム(通常) | くさ | 525 | 耐久型ステータスが魅力 |
| メガメガニウム | くさ/フェアリー(予想) | 625(予想) | 防御・特防140前後の超耐久+補助技多数 |
「リフレクター」「ひかりのかべ」「アロマセラピー」など、サポート技の選択肢も豊富。じっくり戦うスタイルのプレイヤーには最高の相棒です。
ZAで注目!メガシンカによる強化ポイントとタイプ変化まとめ
カロス地方が舞台となる今作では、メガシンカの存在が大きな要素となっています。メガストーンによって各御三家がどのように進化するかは、攻略や対戦に直結する重要ポイントです。
メガ進化後のタイプ変更予想
現時点のリークや傾向をもとにしたタイプ変化の予想は以下の通りです。
| ポケモン | 通常タイプ | メガ進化後(予想) | 特徴 |
|---|---|---|---|
| オーダイル | みず | みず/ドラゴン | 弱点が2つのみ。高耐久×高火力 |
| エンブオー | ほのお/かくとう | ほのお/はがねorあく | 火力+耐性強化で両刀型に進化 |
| メガニウム | くさ | くさ/フェアリー | サポート・耐久性能が飛躍的にアップ |
選ぶ基準として、攻撃面での性能を重視するならオーダイル、防御や補助を重視するならメガニウムがおすすめです。
【目的別】プレイスタイルで選ぶ御三家早見表
「どれを選べばいいか分からない…」という方に向けて、自分のプレイスタイルに合わせた最適な選び方を表でまとめました。
| プレイスタイル | おすすめポケモン | 理由 |
|---|---|---|
| ストーリーをサクサク進めたい | ポカブ(エンブオー) | ジム攻略が楽で中盤も安定 |
| 対戦で勝ちたい | ワニノコ(オーダイル) | 環境トップ級のメガシンカ性能 |
| 見た目や愛着を優先したい | チコリータ(メガニウム) | 癒し系のビジュアル+高耐久サポート |
初心者〜上級者別!御三家選びのフローチャート
| 質問 | 選択 | おすすめポケモン |
|---|---|---|
| 序盤からガンガン進めたい? | はい | ポカブ |
| 全体的に安定した性能が欲しい? | はい | ワニノコ |
| じっくり育成しながら旅を楽しみたい? | はい | チコリータ |
どの選択にも長所があり、最後は「この子と冒険したい」という直感を信じるのが一番です。
ポケモンZAの御三家とは?チコリータ・ポカブ・ワニノコの基本情報
まずは、今回の『ポケモンZA』で選べる3匹の御三家がなぜ選出されたのか、そしてそれぞれどんな特徴があるのかを見ていきましょう。
なぜこの3匹?チョイスの背景を解説
本作の舞台はカロス地方で、注目ポイントのひとつが「メガシンカの復活」です。そんな中、再び御三家として選ばれたのが、チコリータ(ジョウト地方)、ポカブ(イッシュ地方)、ワニノコ(ジョウト地方)という異色の組み合わせ。
かつては「不遇ポケモン」と呼ばれていたこの3匹ですが、今作では強化されたメガシンカを得て“再評価”の声も多数。さらに、新バトルシステム「リアルタイムバトル」や「AI協力戦」といった要素が加わったことで、御三家選びがより戦略的になっています。
3匹の性能と特徴を比較表でチェック!
以下の表で、それぞれのタイプ・進化後・バトルスタイルの違いを一覧で確認してみましょう。
| ポケモン | タイプ | 最終進化 | 主な特徴 |
|---|---|---|---|
| チコリータ | くさ | メガニウム | 高耐久型。補助技が得意なサポート向き。 |
| ポカブ | ほのお | エンブオー | 攻撃特化。物理・特殊の両刀アタッカー。 |
| ワニノコ | みず | オーダイル | 万能型。安定感があり扱いやすい。 |
それぞれの個性がハッキリしているため、自分の遊び方に合った1匹を選ぶことが、後悔のないスタートに繋がります。
後悔しない御三家の選び方
ここからは、「どの御三家を選べばいいの?」という疑問を持つ方に向けて、選び方のポイントを3つの軸で紹介します。
1. 見た目や好みで選ぶのもアリ!
一緒に旅するポケモンだからこそ、「見た目の好み」で選ぶのも十分な理由です。可愛い・かっこいい・癒される…など、自分が惹かれるポイントを重視することで、より愛着の持てる冒険になります。
| ポケモン | 人気の理由 | ビジュアルの魅力 |
|---|---|---|
| チコリータ | アニメ人気が高く癒し系 | 優しい雰囲気の草タイプ |
| ポカブ | 元気で愛嬌のある性格 | 進化後のギャップが魅力的 |
| ワニノコ | 無邪気で表情が豊か | 進化すると力強い姿に |
2. 序盤攻略で選ぶなら「タイプ相性」に注目!
物語の序盤を楽に進めたいなら、敵ポケモンの傾向を踏まえた相性で選ぶのが効果的。初期のジムや野生ポケモンに強いタイプだと、スムーズにレベルアップができます。
| ポケモン | 序盤の有利度 | 攻略ポイント |
|---|---|---|
| ポカブ | ◎ | 虫や草タイプに有利でテンポよく進める |
| ワニノコ | ○ | どんな敵にも対応しやすいバランスタイプ |
| チコリータ | △ | やや不利な相性が多く、玄人向け |
3. 厳選は必要?ZAの育成環境の違いとは
本作ではポケモン受け取り時にオートセーブが入るため、従来のようなリセットによる厳選ができません。しかし、「すごいとっくん(王冠)」や「ミント」などの育成アイテムが早期に手に入る仕様になっており、厳選の重要性は大きく下がっています。
| 項目 | 従来の仕様 | ポケモンZAでの対応 |
|---|---|---|
| 個体値厳選 | リセットで粘る | 王冠で後から補正できる |
| 性格変更 | ランダム入手 | ミントで好きな性格に変更可能 |
| 厳選可否 | 可(セーブ依存) | 不可(オートセーブあり) |
育成にこだわる方は後半で調整が可能なので、序盤は“直感で選ぶ”くらいの気持ちでOKです。
まとめ|あなたに合った最強の御三家はどれ?
ポケモンZAの御三家は、それぞれ異なる魅力と役割を持っています。
| プレイタイプ | おすすめ | 理由 |
|---|---|---|
| テンポ重視 | ポカブ | ジム戦に強く、展開が速い |
| 安定攻略型 | ワニノコ | 万能タイプでどんな場面でも対応可能 |
| サポート型&愛重視 | チコリータ | 高耐久で戦略的なバトルができる |
最終的には「どの御三家が一番強いか」よりも、「どの子と旅をしたいか」が最大の正解です。選んだ相棒とともに、あなたならではのストーリーを作り上げてくださいね。
▼『ポケモンLEGENDS Z-A(ポケモンZA)』最初の設定をチェック!


